どうも、最近、いやずっと昔っから迷走しっぱなしのBeckです。
最近とみに思うのが「どうもかみ合ってないなぁ」ということ。
もう少しかみ砕くと、自分の「学習」と「活動」のベクトルがずれているということ。或いは一体自分が「何の専門家」で、「何を発信していく」べきかみたいな戦略がぼやけている感じですね。
自分の興味関心というものがあって、それに向けて何を見聞きするのか(本、ポッドキャスト、オーディオブック、Youtube等)、それをどう蓄積し、自分の血肉にし、アウトプットとして世に出すか・・そのフローがズタズタになっている気がするわけです。
何があかんかというと
あかんところは色々あると思います。
自分の好きなことではなく、需要があることを探してしまう(アナリティクスなんて窓から捨てちまえ!!)
ツールとワークフローが定まっていない(今の運用を改善すりゃいいのに別のツールが気になる)
興味関心がとっちらかっている(そして、何を突き詰めたいかが分からなくなっている)
アウトプットが、メルマガ、ブログ、Youtube、Podcastと多様化してしまっている
Lifehack Clubhouseの諸々が全く出来ていない
東京ライフハック研究会もやりたいけど、その気持ちはわきに置いておく
うつ病になって本を読むのが辛くなった & コロナで生活スタイルがかわって読書時間を設けるのが難しくなった
ついついTwitterやYoutubeを見てしまって時間を浪費する
PCを前にして「どうしよう」と悩んでる内に時間が過ぎる
つまりは
習慣の崩壊(いつインプットし、まとめ、アウトプットするのか)
ワークフローの崩壊(どのツールで、どの情報を、どうやって管理するのか)
インプットの不足(単純に読書や勉強が不足している)
アウトプットの分散(何をいつ、どこでアウトプットするのか)
あたりが主原因ということであろうなと。
では、何が出来るだろうか
もちろん、とても単純化して書けば以下をやるべきであろう
改めての習慣形成(インプットとアウトプットをタスク化して、日々実行していく)
ワークフローの構築(インプットからアウトプットまでの流れを整備、KPMの整備とアウトプットのタスク化まで)
インプットする事の明確化(何を読み、聴き、観て、学ぶか)
アウトプットする事とする先の明確化(何をブログに書くのか、何をYoutubeに出すのか、Podcastは?)
いや、これ、まったく口で言う程簡単な事ではない。
なんとなく形は見えているのでこれをまずは絵に起こして、実際にやり始めて、修正しつつ生活の中に定着させないといけない。その定着する前に崩壊するを繰り返しているので、それを食い止めるためにどうしたら良いか・・・。
アウトライナーに上の4つを書き出す
毎日考えつつ書き加えていく。しばらくこのことだけを考える。
考えたことをメルマガに出していく(アウトプットにもなって良い)
最後に図表付きでブログにまとめる→それを自分のマニュアルにする
という手順でやって、飽きずに完成形まで持って行こう。そして、しばらくは色々やらずにこのことに集中しよう。(買ってしまったZ6Ⅱで遊びたいがためにちょっと動画撮ったりはするだろうけど)
まず、極小のフローを固めることがスタートになる気がします。