最近Twitterで意識が高そうなツイートで最後に固ツイとプロフに誘導するパタンが多い。しかも、同じアカウントじゃなくて、同じようなアカウントが同じようなことを呟いている。(似顔絵?アイコンで名前@の後ろにメンタルがどうとか、人生○○で変わったとか)
まぁ、インターネット老人会の人間としてはいつか来た道(ブログブームの時もテンプレっぽいブログが大量発生して消えたな)と思っていたのだけど、この意識高い系ツイートが思いの外にメンタル削ってくるわけです。ボディーブローの様にじわじわと。
いや、思えば、昔から自己啓発本だったり、インフルエンサーが周りを煽るメッセージだったりからその傾向はあったのだけど・・なんかね色んな人の理想像が混じり合って「最強の理想像」みたいなモノができあがって、そこと現実とのギャップにとんでもなく苦しむわけです。
Mix版「最強の理想像」じゃなくても、誰か一人の理想像とのギャップでも十分に破壊力があるわけで、「他の人はあんなにちゃんとしてるのに、なんて自分はなんて意志薄弱で自堕落で人間失格なんだ」と凹むわけです。
でも、社会に出て17年もすると、ちょっと分かってくるんですよ。「あ、こいつ吹いてるな、盛ってるな」と。嘘は良くないが、多少の虚飾はセルフプロデュースの内で良いとは思います。
中には超絶マッチョでストイックな人、真の天才、並々ならぬ努力で突き抜けたやべーやつがいるのも確か。だけど、万人にできるかと言うと、それは怪しい。賞賛こそすれ、その領域に行けなかったとして落ち込む必要はないんちゃうかなと。
つまり、何が言いたいかと言うと「他の人」はその他大勢でもなければ、「理想像」はリアルではなく虚像であるということ。
なんだっけ、ほら、「1000人聞いてやるのは100人で続けるのは10人」みたいな話あるじゃない?本を読む人の数でも似たような事言ってる人いた気もするけど、ここから得られる学びは「続ければ成功する」じゃなくて、「続かないのが普通だから、気にすんな!」なんじゃないかなと。
頑張りたい人は頑張ればいいし、休みたい人は休めば良い。続かないのがデフォなんだから、もっと気楽にTry&Error&Restを繰り返せれば良いよねと。
自己啓発本も、インフルエンサー(藁)も、意識高いTwitterアカウント(Twitterのフォロワーをゲットして有名になりたい有象無象)も、皆あなたに「理想像」を押しつけて「私ならあなたを導ける」とか「これがデキないなんて意志薄弱だ!本気じゃない!夢を見ろ!」とか言ってくると思うし、そこには確かに学ぶべき事もあるかも知れない。
ここで一つ、少し冷静になって「こいつ盛ってんちゃう?」と立ち止まってみましょう。もしも、その対象があなたの100%理想像だと思った時ほど、それは「自分が作り上げた虚像」であるという前提で接する方が、Healtyにその対象から学ぶ事ができると思います。
「他の人はあんなにちゃんとしてるのに、なんて自分はなんて意志薄弱で自堕落で人間失格なんだ」と考えがちな人は是非「こいつ盛ってんちゃう?」フィルターの装着をお試し下さい!
P.S.
僕の理想像は「晴耕雨読」を実践していた伏龍先生時代の諸葛孔明ライフなのですが、中々どうしてその実践は難しい😅