21日(土)の8時に日本に帰国した。
たまった仕事を片付けないと・・という考えが頭の片隅にありつつも、時差ボケと疲れが一気に吹き出して土日共にほぼ何も出来ず。
ここ最近、大体のことは気合いで何とかしてきたので、体力精神力共に尽きて何も出来なくなるなんてのは本当に久しぶり過ぎて自分でも驚いている。
ただでさえ、海外出張の間ほとんど何も出来ていないのに。海外出張前に体調を崩してしまったこともあって2週間近く仕事を止めてしまったのに。この土日で取り返さないといけないことは火を見るよりも明らかなのに。
なにもできなかった。 本当に、何にも出来なかった。
凄く奮い立たせてやっとスーパーへ買い出しに行ったり、スーパー銭湯に家族と行ったりがやっとで、殆ど廃人の様にただ何もせずソファーに座っていた。
海外出張直前に高熱を出してぶっ倒れ、頑張って体調を戻して何とか飛行機に飛び乗った。海外出張中も体調はそこまで良い状態ではなかったと思う。
海外出張中は時差ボケというか、日本の生活リズムから中々切り替えられず、2−3時間しか寝れない日が続き、海外出張中の行程をこなしながら日本の仕事もある程度対応し、夜は毎晩お付き合いの会食に出る。シンプルに睡眠が足りていなかった。
恐らく自分の体力や精神力を過信していたのだろうと思う。昔の自分はもっとやれていたという過去の栄光に囚われていたのかもしれない。
頑張らないといけないと頭で分かっているのに体が動かない。前に進まないといけないと分かっているのに気持ちが伴わない。これまで理性と精神力で抑え込んできた心と体が、ここにきて一気に反旗を翻してきた感覚。
月曜日が近づくにつれて焦りは大きくなるけれど、こういう時は一度思い切って休むしかない。心身共に疲労困憊で、意志力だけではどうにもならない状況だったのだから、今日はもう諦めて眠りにつこうと思う。
明日からまた頑張ろう。明日皆に謝って、もう一度仕切り直しをさせてもらおう。もう今は白旗を揚げる以外の選択肢はないのだから。