Beck‘s Hacks Letter

Beck‘s Hacks Letter

Share this post

Beck‘s Hacks Letter
Beck‘s Hacks Letter
SP-0001 : 今後のサポーター会員様向け情報発信の方針とパブリックに書けないここだけ話について

SP-0001 : 今後のサポーター会員様向け情報発信の方針とパブリックに書けないここだけ話について

さぁ、超クローズドな情報発信をはじめよう

北真也(beck)'s avatar
北真也(beck)
Apr 25, 2023
∙ Paid
1

Share this post

Beck‘s Hacks Letter
Beck‘s Hacks Letter
SP-0001 : 今後のサポーター会員様向け情報発信の方針とパブリックに書けないここだけ話について
Share
red brick wall with live, work, create. quote
Photo by Jon Tyson on Unsplash

先だって書かせて頂いた通り、サポータープランという名の有償記事配信を試験的にはじめています。有償会員ゼロも覚悟していたのですが、お申し込みがあり一人で「おおおおおおッ!!」と興奮してしまいました。

こちらはどなたが申し込んでくださったか把握できているので、サポートくださる方々に向けて指向性高めの情報発信を行っていければと思います。

Get 30% off for 1 year

サポーター会員の今後の方針

本格始動に向けてまずは今後の方針についてご説明差し上げます。基本的にサポーター会員向けには以下のコンテンツ提供を考えています。

  • 週に1本のサポータ会員向けの「メルマガ記事」

  • 週に1本の電子書籍向けの「原稿」

  • 本/電子書籍が出るタイミングで「ePub」の配信

  • クローズドなイベントをやったらその「動画」の配信

無償の記事の通し番号とは別に「SP-xx」を付けて記事を配信しますが、途中までは無償会員の方でもお読み頂けるように配信します。

「メルマガ記事」は毎週火曜日に配信、「原稿」は土曜日に配信予定ですが、仕事や体調の都合で曜日がズレるかもしれませんがその時はご容赦ください。基本的には週に2本のペースで発信を行います。

指向性高めのクローズドな情報発信を行います

基本的に無償メディアは間口が広く、誰でもSubscribeが出来ることから、PodcastやNewsletterといえども発信することがはばかられる情報というのがあります。

サポーター会員の皆様にはあまり表だって言えない様な、いわば”イベントの懇親会2次会で話す様な”クローズド且つここだけの話をしていきたいと思います。

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to Beck‘s Hacks Letter to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 北真也(@beck1240)
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share