Beck‘s Hacks Letter

Beck‘s Hacks Letter

Share this post

Beck‘s Hacks Letter
Beck‘s Hacks Letter
SP017 : フリーランス1周年と2度の退職について今思うこと、近況、最近考えている事、山積みネタリスト

SP017 : フリーランス1周年と2度の退職について今思うこと、近況、最近考えている事、山積みネタリスト

サポータ会員向けメルマガ

北真也(beck)'s avatar
北真也(beck)
Jun 30, 2024
∙ Paid
1

Share this post

Beck‘s Hacks Letter
Beck‘s Hacks Letter
SP017 : フリーランス1周年と2度の退職について今思うこと、近況、最近考えている事、山積みネタリスト
Share
peoples walking on street
Photo by Ross Sneddon on Unsplash

6月最終日となりました。最近1ヶ月が過ぎるのが早すぎると感じるのは、良くも悪くも「心持ちは安定していて毎日忙しく働いているから」かなと思います。

アウトプットはからっきしですし、サポータ会員向けの記事は書けておらずで申し訳ない気持ちで一杯ですが、何はともあれ精神的に死んでいた1年前に退職を決意し、この1年をフリーランスとなり、心安らかに毎日を過ごせていることは何よりであるなとも思います。

今回は近況報告も交えつつ、主には2020年6月末にNECを退社し、2023年7月11日に楽天モバイルを退社し、以降フリーランスとして1年やってきた今思うことを割と赤裸々めに綴っておきたいと思います。

  1. 近況報告

  2. 最近考えている事

  3. まだ出せてないネタリスト

  4. フリーランス1周年と2度の退職について思うこと(SP会員のみ)

1.近況報告

情報発信をこまめにしていないと近況報告も長くなってしまいますが・・何卒ご容赦ください。

仕事の近況

まずお仕事ですが、順調ではあると思います。ただ、ちょっと夜中や土日にも仕事をすることが増えてしまっていてマズいなぁ・・という感じはあります。

成果が全てのフリーランスなので自分なりに納得できるものを出したいという生来の拘り性みたいなものが悪さをしているのですが、自分の周囲にいるフリーランスエンジニアは割と時間にシビアで出来る範囲でしかやらない、稼働的に出来ないモノは断っているので本来はそれが正解なのだろうなとも思います。

自分は所謂物作りのできる技術があるエンジニアというよりも、アーキテクトと呼ばれる上流側の技術屋なので、そういう意味では正しい方向でのグランドデザイン(コンセプト、アーキテクチャ、技術選定、プロジェクト策定、資料作成)を行うことで価値提供をしており、掛けた時間やこなした作業量ではなく、出したせいかでのみ価値判断をされるわけです。

つまり、時間にただシビアになる事にはあまり意味が無く、単純に良い成果物を時間効率よく出して行くことが正解となります。

ただね、

  • まだ世の中にないものを考える

  • 顧客自身も答えがない中で仮説を建てていく

  • グローバル動向とか最新技術動向から考える

  • 顧客の業務や既存システムの課題を分析して考える

  • 技術や業界動向に詳しくない人に分かる様に考えた事を資料化する

という作業って、そんな時間効率よくできるもんなじゃないんですよね。

ゴールが定められている作業なら、そこに向けての効率化が図れるんでが、誰も答えがない中で「こういう事があるから、これが答えじゃないっすか」を何往復もしながら、答え自体を定義していくわけです。

19年と少しこの業界、この領域(モバイル業界のオペレーションサポートシステム領域)でやってきて、NECのラスト3年ぐらいと楽天時代の3年は割とグローバルにやらせて貰って、そういう知識と経験をフル動員しながらウンウン唸ってやっと真っ白なキャンバスに絵を描けている状況です。(正直、ニッチな領域なので日本でもこの仕事デキる人あんまりいないと思う)

どうやったらこの仕事の時間効率を上げられるか皆目見当もつかないわけですが、その中でも作業的なモノの効率を上げたり、その他片手間でやっている開発作業の方の効率を上げたりしながら、せめて深夜休日は働かなくても良い状況を作りたいなと思います。

まぁ、こんだけ長くやっていてもウンウン唸るような難易度の仕事をやらせてもらえること自体有り難い事ですし、この産みの苦しみもまた自分の成長の糧となるとは思うので、今はそれで良しとしておきたいと思います。

プライベートの近況

キャンピングカーの方は貸し出し2件、内1件はブロガー仲間のタムカイ。(厳密にはタムカイはもうブログ書いてないので、元ブロガー仲間?で今は飲み友達?)

タムカイのご家族に楽しんで貰えた様で何よりだったのだけど、こうやって自分だけでなく自分の周囲の人も楽しませてくれるマッシュ号は最高やんと。

そんなマッシュ号を22日〜29日の間に車検のために横浜三ツ境にある「Rocky2」へ預けていたのですが、昨日無事に帰って参りました。

マッシュ号のレンタルはこちらから。Newsletterの読者である旨お伝えいただければオプション類全部無料でお付けします。

2.最近考えている事

最近は仕事のことばっかりで中々ゆっくり考えを深める時間が取れていないのですが、そうやって忙殺されていくだけの人生に抗いたい系の人間なので、今考えている事を幾つかメモ代わりに残しておきます。

  • Life Survival Hacks企画をどう進めるか

    • 書いている内に伝えたいことがブレているなと思う様になった

    • 企画自体を見直してもう一度パッケージングしてみる

  • 仕事ができるとは何なのかを掘り下げてみたい

    • タスク管理は大切だけど成果には重要とは言えないかもしれない

    • 座学の限界、経験のみに頼る危うさについて考えたい

    • 令和時代のシゴデキってなんだろうか

    • 読書やアウトプット等がどのように仕事に影響を与えてきたか

    • etc…

  • 最近のセルフマネジメントや情報整理、ガジェット周りを整理したい

    • 一番活発に情報発信をしていた2010年近辺に言ってたことが、2024年にどう変わるのか

    • ツール類も一新され、PostEvernote時代にどう装備を調えていくべきか

    • アウトプットのノウハウを整理して情報発信してみたい人の手引き書的な記事を書いてみたい

考えてばかりではいつまでも前に進めないので、アウトプットしたり誰かと話したりしながら少しずつ前進していきたい。

3.まだ出せてないネタリスト

前回のサポータ会員向けでも書いたネタリストですが、その後全然更新できていないので殆ど変わらずですが・・ネタばっかり積み上がっていく。

キャンピングカーネタ(Workflowyより転記)

  • カーシェアに出したらえらく人気になった話

  • タムカイにキャンピングカーを借りて貰って感じた「楽しいことはシェアしたい」欲←New

  • タイヤ館でタイヤ交換&クロークサービス

  • ディスプレイオーディオ&カーナビタイムで行くって話

  • ECOFLOWのDELTA2MAXぶち込んだらIH、湯沸かし、炊飯器、電子レンジが便利すぎた

  • リンサークリーナーで12年選手のシートを綺麗にする

  • 買って早速スターフォレスト葉山に行った

  • 北茨城ツアー

  • 千葉ツアー

  • RVパーク中津川

  • 運転席周りをちょっとグレードアップ

  • テレワークのためにモバイルモニターを買ったんだけど、ポタ電と併せて無限に仕事できる

  • 昨年の星狩りツアーの残りの動画

  • キャンピングカーの個人間売買の話

  • キャンピングカーの保険の話

  • キャンピングカーを横浜で洗車する←New

  • キャンピングカーの車検の話←New

  • キャンピングカーに載せているキャンプグッズの話

その他これから動画や記事にしたいガジェット達も

  • M4 iPad Pro 13インチ&Magic Keyboard&Apple Pencil

  • Xiaomi 14 Ultra

  • Xreal2

  • HoverAir X

  • Insta360Go3S←New

それからPodcastも編集待ちガガガ

  • F太さんとアウトプットについて語った会(前後編)

  • スタオバとアウトプットについて語った会(前後編)

  • はるなさんと惇先生とiPad Proについて語った会

他にも家族旅行で撮りためた映像/写真もいっぱいあって・・地球の皆、オラに動画編集の時間と元気を分けてくれ・・・。

とりあえず動画編集待ってると一生表に出せない気がしてきたので、まずはBlogだけでも記事を書いていこうかなと思います。

4.フリーランス1周年と2度の退職について想うこと【SP会員限定】

ここからはサポータ会員のみ公開とさせていただきます。

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to Beck‘s Hacks Letter to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 北真也(@beck1240)
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share