Beck‘s Hacks Letter

Beck‘s Hacks Letter

Share this post

Beck‘s Hacks Letter
Beck‘s Hacks Letter
SP-012:3年ぶりの海外出張/時間が経つのが早すぎる問題

SP-012:3年ぶりの海外出張/時間が経つのが早すぎる問題

サポーター会員以外の方にも大半読んで頂ける号です

北真也(beck)'s avatar
北真也(beck)
Sep 17, 2023
∙ Paid
2

Share this post

Beck‘s Hacks Letter
Beck‘s Hacks Letter
SP-012:3年ぶりの海外出張/時間が経つのが早すぎる問題
Share

このメルマガはコペンハーゲンへ海外出張する道中、飛行機の中で書いています。(乗換の時間が殆ど無く投稿はコペンハーゲンのホテルから行っています)ロシアの上空が飛べなくなった今、元々遠かった欧州が更に遠くなった感があります。

北極の上空寒すぎ問題や、飲み物のカートが横にいる時に気流が乱れて盛大にコーラが右袖にかかったのをしばらくドイツ人のCAさんにイジられたりと中々愉快な道中でした。

参加するイベントはTMForumが主宰するDigital Transformation Worldで、5年ぶりぐらいの現地参加となります。最後の海外出張が3年半前の2020年1月、パンデミック前にインドに行って以来なので、準備等々含めて少し浮き足だってしまいました。

普段なら早々にサポーター会員オンリーの内容に行くところですが、今日は込み入った話以外はサポーター会員でない方にも読んで頂けるように設定したいと思います。

3年ぶりの海外出張

たまには「本職」の話でもしてみようと思います。そういう世界もあるんやな、ぐらいの軽い気持ちで読み飛ばしてやって下さい。

Digital Transformation Worldなんて、テレコム業界の人でも知らない人が多いんじゃないかってイベントなんですが、テレコムオペレーションを専門領域とする僕の様な人間にとっては「自分と話のあうヤツが一杯いるイベント」だったりします。

世界的に有名なのは「Mobile World Congress(通称:MWC)」ですが、アレは所謂見本市というか、モバイル関連なら何でもありのイベントで幅が広すぎて「テレコムオペレーション」ネタなんて全く転がっていませんし、技術者もいるにはいますし、面白い技術が展示されていて刺激的ではありますが所詮はビジネス寄りのイベントです。

TMForumも「Digital Transformation World」をそっち方向に持って行きたい気配はあるのですが、如何せん主戦場が「OSS/BSS」と呼ばれるテレコムオペレーションのバックエンドシステムなのでそこまで大々的なイベントでもありません。

TMForum協賛の企業がシステム、業務、APIなんかをベストプラクティスとして策定する準標準化団体の様相もあり、「Digital Transformation World」では結構技術寄りのトピックが多かったりするので、個人的にはMWCよりも得るものが多くて良きです。

歴史的経緯を全部説明すると長くなるのでかいつまんで言うと

  • ベンダーロックインを避けたいテレコムキャリアが各社の製品が相互連携或いは容易に他社製品にリプレースできるように外部設計(IF/Datamodel/Application Map)に事実上の標準を作りたかった

  • 自社製品の優位性を確保するためにベンダーとしてはTMFのベストプラクティスに自分たちの仕様を埋め込んだり、TMF準拠を謳うことでキャリアに売り込みを掛けたい思惑があった

  • TMFとしては、自分たちの策定したベストプラクティスに準拠しているかCertificateすることでベンダーから巻き上げたかった

という様々な思惑が交錯し、せめぎ合ってきたという歴史がある由緒正しい業界団体で、標準化にはなりきれないながらも事実上の標準となったあた

Digital Transformation World自体はかなり大がかりでしっかりしたイベントで、テレコムキャリアやベンダーのCxOクラスもバンバン参加します。ただ、まぁそういう人達は「いつものプレゼン」をちょろっと喋って後はベンダーのもてなしを受けたり観光を楽しんだりするだけなんですけどね・・

そこまでツッコんだ技術的な話が聴けるわけではないのですが、それでも各社がどういう事を考えているのか、課題に対してどういうアプローチが取られたのか、AIがどう使われていて、OSSがどう進化するのか・・そういったヒントが沢山貰える場ではあるので、今からどういう話が聴けるのかとても楽しみだったりします。

コペンハーゲンの景色なんかはまた、ブログの方ででも紹介できればと思いますので、そちらも乞うご期待と言うことで!

最近時間が経つのが速すぎる問題

9月9日に「そろそろ慣れてきたから本格始動するぜ」みたいな記事を書いたのですが・・

0222 : 少しペースが掴めてきたので色々ボチボチ再開していこう

0222 : 少しペースが掴めてきたので色々ボチボチ再開していこう

北真也(beck)
·
September 9, 2023
Read full story

気がついたら1週間が過ぎていました。時間がたつのが速すぎてヤバいっす。

仕事が以前より回り始めたのと、それに伴って少し忙しくなったことで意識が仕事に持って行かれている感は否めません。とはいえ、19時には仕事を終えているので激務からは程遠い状況です。

通勤電車に体力を奪われて、出社日はアウトプットをする体力が残っていないと言う問題はありますが、在宅時は時間的にも体力的にも余裕があるはずなのでアウトプットのひとつもやれるはずなのです。

気がついたら何のアウトプットもなく1週間が過ぎていた・・みたいな状況が続いており、9月のアウトプットが壊滅的なので、そろそろ本腰入れて「アウトプット習慣」を作っていかねばと思っています。

詳しい原因と対策はブログの方にまとめたいと思いますが、まずは明示的に「アウトプットの時間」を設けるというか、アウトプットに意識を振り向けるところからはじめていきたいと思います。

少し込み入った話

ということで、ここからはサポーター会員のみの込み入った話で行きたいと思います。

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to Beck‘s Hacks Letter to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 北真也(@beck1240)
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share